今週は多忙

今週は仕事もプライベート(特に大学の単位試験勉強)で忙しい。ん...自宅サーバーで色々とやりたいことがあるが、なかやか進まない。こんな時はアイディアを書き留めとく程度しか出来ない。プライベートでのコード書きは、ノロノロではあるがプログラミングの感覚を落とさないようにやっている。言語は相変わらずGo言語を使っている。読書の本は主に技術書を読んでいるが、英書が増えた。

マイクロサービスアーキテクチャパターンのサイト

たまにパラパラとみている、マイクロサービス・アーキテクチャパターンのサイト。

microservices.io

仕事では、マイクロサービスに関してはistioの検証をしたりした(と言っても大したレベルではないが)。今後、バリバリのマイクロサービス化をする、しない関係なくマイクロサービスへの嗅覚は持って行きたい。

オンプレミスだけでなく、GCPAWSの設計でもマイクロサービスの考えがちらほらとある。AWSだとAPI Gatewayとか。

 

 

GrafanaでPromQLを触る

PromQLが強力過ぎて、惚れ惚れする。

画面は自宅サーバのGrafanaからPromQLを実行している画面。

今後のアイディアとしては、運用チームがわかりやすいようにパネルを追加して、Observabilityを上げたいな。

 

『分散システム 原理とパラダイム』が届いた

タネンバウム氏の本が届いた。およそ760ページくらいの鈍器です。今、Kubernetesを中心とした分散システムを触っていますが、そもそも分散システムの原理や歴史を知りたくて買ったのが動機だ。

f:id:muto_masa:20220708194929j:image

『LISTEN』を買った

僕は話すのが得意ではない。特に自分のことに関しては。かと言って聞くのも得意なわけではない。それなら、性に合っている聞く力をつけた方が良いと思って、この本を買った。

f:id:muto_masa:20220706224328j:image

人の話を聞いてばかりだと、自分の主張が少なくなり、特には不利な立場になる可能性が高くなるのは否定はできない。しかし、長期的に見れば人の話を聞くことによって得をすることが多いという話もある。

まぁ、僕としては損得で聞くことを考えたくはないが、聞くことはそもそも何か?という根源的な問いをこの本を読んで自問自答したいのもある。

 

今日は七夕

あっという間に七夕🎋

今年の七夕は、去年よりも具体的な目標達成祈願を書いた。5つ書いたが、その中でも来週の赤岳登山が楽しみな目標だ。

写真は、先週小田原に行った時の栄通り?の写真。通りが七夕色になっていた。

f:id:muto_masa:20220707133515j:image