久々にブログを書く

最近2ヶ月で取り組んでいること。

  1. 自社ネットワークの設計と検証
    1. IP-CLOSネットワークの導入。SONiCを使っていることくらいしか書けない
    2. NETCONFやYANGがまるでわからん状況だが、なんとかなる
    3. BGPは難しいの一言。でも、このルーティングプロトコルで経路の冗長化などができるのは嬉しい
  2. 社内ハッカソンの開催準備
    1. なぜか、参加者として手を上げたが、なぜか開催者側になってフロントエンドとバックエンド(認証やプロジェクトテンプレートの準備の自動化)を担当することに
    2. フロントエンドは何もわからん。Vue.js(Nuxt.js)+Vuetifyを使っている。Vueは理論的な本を少し読んで、概要を掴み後はネットにある記事などを参考にやっている。TypeScriptを使っているが、別にJavascriptでもよかった
    3. バックエンドはなぜかC#(えっ?)である。人生初のVisual Studioを触る。
      1. RESTサーバはたぶん作りやすい
      2. Javaに似ていて、そもそも最近はGoかRustを書いているので、クラスを作るのは久々(Pythonを使っていた頃以来)
  3. Observabilityの活動
    1. クラウドネイティブでは必須の要素だけど、実装は結構めんどい
    2. SLOとかは策定中
    3. eBPFのObservabilityツールを入れた。Ciliumは検証中だがうちの環境だと動作が怪しい(調査中)
    4. オライリーのeBPFの本を買って学んでいる
    5. OpenTelemetryを細々と自社に導入計画中
      1. 主にトレース用
    6. Lokiを自社に合わせた仕様にしている
  4. Wasm
    1. WasmCloudとかもろもろいじっている
    2. 大学の研究課題はWasmにしようかと検討中
    3. そういえば、WasmerがRISC-Vに対応したんだっけ
  5. DevOps
    1. いつのまにか本社に出張になったのがこれ。なぜか推進担当に。。。
    2. CI/CDの導入を設計。Kubernetesクラスタにデプロイ。継続的デリバリー
      1. ArgoCDは入れてない。自社用のデプロイツールがあるのでAPI呼び出しでコンテナをクラスタへデプロイする