2022-07-01から1ヶ月間の記事一覧

芦ノ湖ハイキングに行ってきた

一昨日は有給休暇をとって、芦ノ湖の西側をハイキングしてきた。夏日の晴天に恵まれた。 さて、いつも通りの電車で揺られて箱根湯本駅に到着。平日なので電車に乗っている乗客の雰囲気が違う。 箱根湯本駅に着くと、何故だか落ち着く。 箱根湯本商店街(正式…

Cilium 1.12が出た

まだあまり読んでないけど、色々と機能が増えているみたい。istio構成だと、Kubeletを通さないで、Envoy proxyとやり取りするのは一つの魅力。 https://www.cncf.io/blog/2022/07/20/cilium-1-12-ga-cilium-service-mesh-and-other-major-new-features-for-e…

etcd clusterを作る

k8sのドキュメントに詳しい手順が書いてある。etcdを複数台でクラスタを組むときには、うまくクラスタが組めない状態で、さらにノードを既存クラスタに追加すると動作がおかしくなることがある。そこは注意したいというかハマった。 etcd.io

熱海へ日帰り旅行に行ってきた

7/17 晴天。 本当は八ヶ岳の赤岳に登っている予定だったが、7/16の天候が良くないのでキャンセルした。悲しい... そんなんで、悲しさを消すために久々に熱海に日帰りの旅がしたくて行ってきたのが動機。 いや、温泉にすごく入りたかったのもあるが...♨️ いつ…

Static Podとは

kube-apiserverの設定変更をするのに、どうすればと思ったけど、/etc/kubernetes/manifests/kube-apiserver.yamlを編集すれば、kubeletが変更を検知して再起動してくるようだ。 Static Podになっている。詳細なことは以下のドキュメントに記載がある。 kuber…

sync.Waitgroupを調べていたら

sync.WaitgroupでAdd(1)を呼ぶ箇所での挙動を調べていたら、下記のブログを見つけてなるほど思った。その記事がRuiさんの記事でびっくりした。 qiita.com

kubeflowの本を読み始めた

大学の夏休みに入ったので、仕事の勉強をする。今、機械学習環境作りを考えていて、Kubeflowを使おうか検討中。

大学の夏休み🌈

単位試験が終わり、念願の夏休みだ^_^ この夏休みの間に仕事関係で勉強したいことがあって、楽しみである。

合意アルゴリズムPaxosとRaft

『詳細 データベース』をパラパラと見ていたら、14章から合意アルゴリズムのPaxosとRaftの解説があった。 なんでこんなものを読むかというと、今日仕事でメッセージングのトポロジーの話があって、代表者を選出する話になった。そこで、代表者を選出するのに…

『最高の脳で働く方法』を買った

こないだ、小田原の本屋さんで表紙が気になったので買った。本屋で買えず、ごめんなさい。 自分の働き方の振り返りに良さそう。

k8s Operatorの勉強状況

以前も書いたけど、なかなかな進まない。概念、Golangとk8sの世界を調べながら勉強している。 k8sの自動化などを実装するにあたり、やりたいことをコードに落とすのがいかに難しいかを痛感している。

薬師池公園に行ってきた

7/16は風が吹いて、まぁなんとか生きれる感じの気温。町田に用事があったので、町田駅から歩いて薬師池公園に行ってきた。一応、日傘とモバイル扇風機は使った。 薬師池公園は今回で4回目で、初めて行ったのは2016年の春だと記憶している。 新しく拡張された…

Rookを入れる(再考)

前のブログでも書いたが、重い腰を上げてRookを入れたい。 mutomasa.hatenablog.com 構成は以下、 k8s master HDD1つ k8s worker1 HDD1つ k8s worker2 HDD1つ "Mastering Ceph"を読んでみたが、あまり参考にならなかった。 そこでは、Ceph-Ansibleの紹介もあ…

マイクロソフトのキーボードを買った

オフィス勤務用に買った。数年前から欲しかったが、キーを打つ姿勢をよくしたい。 キーを打った感じは良くて、スペースが打ちやすい。 Vimを使うときはESCキーが遠い感じがするが、慣れの問題だと思う。

仕事で取り組んでいる本

Istioは主にトラフッック制御などを目的に読んでいる。カナリアリリースなどのデプロイ戦略も検討。 OpenTelemetryは今度は使う企業も増えていくと思う。アプリケーション単位で、シグナル3本柱を扱うことでシステムのObservabilityが高くなる。 Prometheus…

今週は多忙

今週は仕事もプライベート(特に大学の単位試験勉強)で忙しい。ん...自宅サーバーで色々とやりたいことがあるが、なかやか進まない。こんな時はアイディアを書き留めとく程度しか出来ない。プライベートでのコード書きは、ノロノロではあるがプログラミングの…

『勉強の哲学』という本

書籍名に釣られて買ったら、良い本だった。フランス現代思想をもとに、勉強することは、自由になることだという本。これまで自分が読んでいた勉強の本とは全く違うタイプの本で刺激がとてもあった。買ってよかった!

マイクロサービスアーキテクチャパターンのサイト

たまにパラパラとみている、マイクロサービス・アーキテクチャパターンのサイト。 microservices.io 仕事では、マイクロサービスに関してはistioの検証をしたりした(と言っても大したレベルではないが)。今後、バリバリのマイクロサービス化をする、しない関…

GrafanaでPromQLを触る

PromQLが強力過ぎて、惚れ惚れする。 画面は自宅サーバのGrafanaからPromQLを実行している画面。 今後のアイディアとしては、運用チームがわかりやすいようにパネルを追加して、Observabilityを上げたいな。

『分散システム 原理とパラダイム』が届いた

タネンバウム氏の本が届いた。およそ760ページくらいの鈍器です。今、Kubernetesを中心とした分散システムを触っていますが、そもそも分散システムの原理や歴史を知りたくて買ったのが動機だ。

『LISTEN』を買った

僕は話すのが得意ではない。特に自分のことに関しては。かと言って聞くのも得意なわけではない。それなら、性に合っている聞く力をつけた方が良いと思って、この本を買った。 人の話を聞いてばかりだと、自分の主張が少なくなり、特には不利な立場になる可能…

今日は七夕

あっという間に七夕🎋 今年の七夕は、去年よりも具体的な目標達成祈願を書いた。5つ書いたが、その中でも来週の赤岳登山が楽しみな目標だ。 写真は、先週小田原に行った時の栄通り?の写真。通りが七夕色になっていた。

PromQLの利活用

今、仕事でPromQLを活用するための取り組みを始めている。アプリ開発チーム、運用チームそれぞれが少しでも、システムの動きや状態が分かれば良いと思っている。また、デバッグやトラブルシューティングにも役立てることが出来ればいいなぁと思う。 https://…

『a philosophy of software design』

Amazonで評価が良かったので買った。厚くない本なので、気軽に読めそうな感じ。「哲学」というところがいい。 とにかく今は、実装を検討したり、コードを書いたりする時に、ハッと思い出せる知見が欲しい。

Design Docsについて

僕も仕事で少しデザインドキュメントらしきものを書き始めた。これまでSlerで作成していた基本設計書に近いものがあるが、所謂、デザインドキュメントと呼ばれるものは解くべき問題に焦点を当てて記述されることが多いらしい。そこがよく作成されている基本…

プライベートアカウントでGithubのissueを使った

Opentelemetry本でdocker-composeでOpentelemetry Collectorのコンテナが起動しない問題に遭遇した。僕なりに少しトラブルシューティングしたが、解決の糸口がみつかりそうもないので、書籍サイトのGithubのissueを発行した。 F5に勤めるJason Schmidtさんに…

熱中症対策アイテムを買った

今年は早々と梅雨(梅雨があったのか)が明けて、真夏日が続く。なんだか3年前に名古屋に長期出張していた暑い頃を思い出す。 今は会社に出社するのは平均して週に2回くらいだけれども、通勤時間が熱中症になるレベルで暑い。熱中症対策として以下のアイテムを…

鎌倉の初夏

初夏というか、鎌倉も気温的に真夏日でした。 ただ、海風が結構吹いていて、体感温度は予報気温よりも低かったかも。 昨日は小田原に行って、今日は久々の鎌倉です。 まず、小町通りでブラブラとお店を見る。 有名なカレーパンなのか、TVで放送されたようで…

CKA(Certified Kubernetes Administrator)の資格の勉強状況

最近は夏日が続くので、体力的にも勉強するのが辛くなってきた。ん。。。大学の単位試験も今年は厳しい中で、資格の勉強時間をたっぷりと取れない。 まだ、Udemyのカリキュラムは進捗が1/4くらいで、大学の夏休みに全力ですすめないとまじでヤバい(職場に受…

『Kubeflow for Machine Learning』が届いた

CTOに機械学習基盤を作って、機械学習をしたいと願い出て、早い3週間。マシンが初期不良でまだ準備できてない中、この本が届いた。 輸送中に本の右上が折り曲がったらしいorz さて、Kubeflowに面倒臭い機械学習フローや環境整備を任せたいのだが、このKubefl…