2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

Oxy(Cloudflareのプロキシフレームワーク)

そういえば、CloudflareはRustでプロキシを開発したと聞いた。Pintagoだったけ。そして今回はフレームワークでどんなものかを以下の記事を読んでみようと思う。Oxyという次世代のプロキシフレームワークらしく、今時代のセキュリティ要件に合わせて作りにな…

Charmed Kubeflowを自宅に入れてみるか

仕事で使う前に、自宅のProxmoxのVMにCharmed Kubeflowを入れてみようかな。 charmed-kubeflow.io 手順は以下だが、jujuという触ったこともないものを触るのに抵抗があるが。。。(苦笑) charmed-kubeflow.io

Proxmoxのスナップショットツール

自動的にスナップショットを取れるツール。便利そう。 github.com 使用している方の記事。 scrapbox.io

Rust By Practiceが結構読みやすい

最近はプロジェクトでRustを使うことになったので、必死にRust脳になるべくRustを学んでいる。その中で"Rust By Practice"というサイトを知った。結構読んでみると読みやすいので、今後活用すると思う。 practice.rs

Rustのassert_cmdが便利

コマンドの実行後にassert!(テスト)を実行してくれてるので、すごく便利で使い始めた。 docs.rs

Ciliumのインストール記事

ここがわかりやすい。もちろん公式サイトのインストール方法もあるが。。。 isovalent.com

ksniffが便利

Podのパケットキャプチャをするときに、コンテナ内で頑張ってtcpdumpをしてもよいけれど、ksniffという便利なツールがあるので、最近はこれを使っている。 github.com

cAdvisorでリモートからも確認する

今日はcAdvisorのメトリクス(Prometheusで取得)でコンテナのメモリ使用量の表示などを調べていた。そこで、cAdvisor(現在はk8sではkubeletと統合さている)の情報をREST APIで取得できることを知った。 以下のページに記載がある。 github.com

お家のルータをRTX1300にしようかな

10G対応のルーター。k8sやストレージ環境もあるので、モデム配下に取り付けたい。 今の所、今月の末には購入しようかと思っているが、まだまだ価格は落ちない。んー、RTX1210でも良い気がするが... RTX1300 特長