LINEのネットワーク再設計の資料を読む

ここ最近は自社のネットワークを再設計・再構築することを仕事でやりはじめている。

もともとはSDN化のプロジェクトから始まったもの。SONiCのハンズオントレーニングを受けながら、IP CLOSの仕組みを学んだ。そこで、LINE社のネットワーク再設計の資料を読みながら、自社のネットワーク取り組みに参考にしたいと思う。

https://www.janog.gr.jp/meeting/janog43/application/files/7915/4823/1858/janog43-line-kobayashi.pdf

Rustでエラーを定義する

最近、RustでResultやOptionを使ってエラー処理するのがやっと慣れました。

そこで、独自のエラー定義をしたいときにはどうすればよいのか調べていたところ、以下のドキュメントが参考になりました。

doc.rust-jp.rs

Oxy(Cloudflareのプロキシフレームワーク)

そういえば、CloudflareはRustでプロキシを開発したと聞いた。Pintagoだったけ。そして今回はフレームワークでどんなものかを以下の記事を読んでみようと思う。Oxyという次世代のプロキシフレームワークらしく、今時代のセキュリティ要件に合わせて作りになっているらいしい(現在はオープンソースでない)。

blog.cloudflare.com

Charmed Kubeflowを自宅に入れてみるか

仕事で使う前に、自宅のProxmoxのVMにCharmed Kubeflowを入れてみようかな。

 

charmed-kubeflow.io

 

手順は以下だが、jujuという触ったこともないものを触るのに抵抗があるが。。。(苦笑)

charmed-kubeflow.io