合意アルゴリズムPaxosとRaft

『詳細 データベース』をパラパラと見ていたら、14章から合意アルゴリズムのPaxosとRaftの解説があった。

f:id:muto_masa:20220722220357j:image

なんでこんなものを読むかというと、今日仕事でメッセージングのトポロジーの話があって、代表者を選出する話になった。そこで、代表者を選出するのに合意が必要とすれば、PaxosかRaftを使えるのかという疑問が浮かんだ。そういえばetcdはRaftを使っている。

 

薬師池公園に行ってきた

7/16は風が吹いて、まぁなんとか生きれる感じの気温。町田に用事があったので、町田駅から歩いて薬師池公園に行ってきた。一応、日傘とモバイル扇風機は使った。

薬師池公園は今回で4回目で、初めて行ったのは2016年の春だと記憶している。

 

新しく拡張された薬師池公園の入り口に、ユリが咲いている。

f:id:muto_masa:20220717143120j:image

 

地元で採れた野菜などの直売所がいつの間にか出来ていた。

f:id:muto_masa:20220717144110j:image

 

カフェも出来ていた。後でわかったが、本来は

このカフェに行くつもりだったのが後から気づく。

f:id:muto_masa:20220717144330j:image

 

 

公園の中の小道が緑で一杯。

f:id:muto_masa:20220717143956j:image

 

公園の裏側から入り、なんだか懐かしい

風車の眺める。

f:id:muto_masa:20220717144600j:image

 

以前来た時は、池の工事で水がなかったが、

今日は薬師池らしい水が張っている。

f:id:muto_masa:20220717144706j:image

 

汗だくで、やくし茶屋アイスコーヒーを頂く。

少し池の方から涼しい風が吹く。

f:id:muto_masa:20220717160700j:image

ハスが綺麗に咲いていた。

f:id:muto_masa:20220717204457j:image

カモの親子を発見。可愛い。

f:id:muto_masa:20220717204613j:image

 

暑くなってきたので、薬師池公園を後にする。

 

 

 

 

 

Rookを入れる(再考)

前のブログでも書いたが、重い腰を上げてRookを入れたい。

mutomasa.hatenablog.com

 

構成は以下、

  1. k8s master 
    1. HDD1つ
  2. k8s worker1
    1. HDD1つ
  3. k8s worker2
    1. HDD1つ

"Mastering Ceph"を読んでみたが、あまり参考にならなかった。

そこでは、Ceph-Ansibleの紹介もあったが、k8sからCephをつかいたので、Rookにしたい。

 

マイクロソフトのキーボードを買った

オフィス勤務用に買った。数年前から欲しかったが、キーを打つ姿勢をよくしたい。 キーを打った感じは良くて、スペースが打ちやすい。

Vimを使うときはESCキーが遠い感じがするが、慣れの問題だと思う。

f:id:muto_masa:20220707191306j:image

仕事で取り組んでいる本

f:id:muto_masa:20220713164036j:image

Istioは主にトラフッック制御などを目的に読んでいる。カナリアリリースなどのデプロイ戦略も検討。

OpenTelemetryは今度は使う企業も増えていくと思う。アプリケーション単位で、シグナル3本柱を扱うことでシステムのObservabilityが高くなる。

Prometheusは昨今ではメトリクスを扱うコンポーネントデファクトスタンダードなので、PromQLを含めて知見を増やしたい。