2022-01-01から1年間の記事一覧

ブリーフィングの鞄を新調した

いま使っている鞄があまり入らないので、もう少しカッコよくて、収納力があるブリーフィングの鞄を買った。最初はTUMIの鞄を買おうとしていたけど、いまいち3wayで自分に合いそうなものがなかった。色々と探しているうちに一目惚れしたこの鞄にした。

あれこれ

最近はあれこれとバタバタしている。仕事の影響で大学の勉強に大きな遅延が発生している。正直、辛い^_^ そんな中でも、誠実に働く気持ちだけは忘れまいと思って仕事をしているが、心と体が疲労してくると実践できているか自信がない。 まぁ、目の前の出来る…

GNS3を入れた

SDNの検証というか調べるのに、GNS3を入れた。 StratumとONOSをGNS3で動かしてみたい。 このあたりの記事を参考にしている。 www.apresiatac.jp うちのシステムにどのネットワーク機器を使っているかは、守秘義務の関係で話せないが、Openflowに対応してい…

SDNを今頃になって

仕事でネットワークをSDN化して、ソフトウェアでネットワークを制御できる方法を模索し始めた。 そういえば、OpenFlowという言葉を久々に目をする。GoogleはOpenFlowをバリバリ使っているらしいので、使っている企業は使っているのだろう。 はたして、どのく…

MAASのドキュメントでも読もう

仕事と大学の勉強に追われて、ブログを書く余裕もない中、MAASのドキュメントをヒソヒソと読んでいる。結構詳しく書かれている感じ。 maas.io 自宅に入れてみようかしら。

kubeFedでも調べるか

クラスタのFederationをするやつ。ディザスターリカバリーとかに使える。 あるクラスタのリソースを他のクラスタに伝搬させることが可能みたいだが、あまり調べてないのでドキュメントを読んで見る。現在はBeta。簡単にKindで試せる。 github.com

Rookの進捗が止まっている

自宅のk8sクラスタは、Rookを導入してから、バタバタとしていて触れていない。 以下の記事で検証しようと進捗が止まっているところ。 rook.io 自宅k8s勢なので、このひとの記事が面白い。 zenn.dev

etcd-managerというものがある

あまり使ってないが、僕のMacと仕事環境のPCには入れてある。 クラスプラットフォーム対応で作られている。 etcdのトラブルシューティングは何回かしたが、このGUIを使う前に、ctcdctlで済ませた。 次回はetcdを意図的にダウンさせてこのツールで試してみた…

k8ssandra

k8s用に最適化された、Apache Cassandra。Cassandraといえば、NoSQLの中でも古くからある定番のイメージがある。僕はまだ触ったことはないので、自宅のk8s環境のいれてみようかなと思う。CassandraはLokiのストレージでも使える。 k8ssandra.io

石老山登山に行ってきた

夏山トレーニングとして、石老山に登ってきた。石老山は3年前の台風の影響で最近まで登山が利用できなかった。ふと、登山道復旧のニュースを見て今回登った次第である。 さて、最寄駅の相模湖駅に到着。5年ぶりだろうか、2017年にコンパスの使い方を相模湖沿…

OpenTelemetryのプロトコルとk8s環境の利用(ただのリンク集)

OpenTelemetryの本や公式サイトを見たりして、テレメトリーデータの送信、中継、受信の方法を学んでいる。 そこで、OpenTelemetryのプロコトル(OTLP)があることを知った。ExporterはOTLPフォーマットのデータをそれぞれのバックエンドが解釈できる形式に変換…

OpenTelemetry Operator

最近は、Observability関係でOpenTelemetryを触っている。OpenTelemetry Operatorというものがあることを知った。対応言語はJava,Python,Nodejs,.NETに対応しているやらしい。なんだか少ない。 このOperatorを使うと、auto-instrumentationが楽になるのか...…

勤務時間を決めた

一応、裁量労働ではあるけど、大学の勉強は早めに取り掛かりたいので、勤務時間を09:00-17:00にした。オフィスに出勤する日で17:00だと早く家に帰れる。 メリハリを持って仕事と勉強の両立をしたい。

本棚を整理整頓した

ん...本棚が崩壊しそうなので、要らなくなった本を30冊ほど処分した。これでまた新しい本が30冊は買える(違 勤務体系が週にテレワークが2日になった。オフィスの自分の机は整頓されているが、自宅の環境は整頓はされていないので、心機一転して本棚を整理整…

親孝行

父親が脳出血で倒れて1ヶ月くらい経つ。その間に緊急病院からリハビリ病院への転院、介護保険申請や自動車の廃車手続きなど色々とあった。 長男として当たり前の事をしているが、これまで散々と両親に心配や苦労をかけたので、父親と母親のサポートを通して…

父親が9/9リハビリ病院へ転院

データセンター帰りの電車でこのブログを書いている。まぁ〜少し忙しい日々が続いている。父親の転院が9/9に今の病院から近くのリハビリ病院へ決まった。父親に関することは介護保険申請や銀行に関することなど母親と協力して淡々とこなしている。 面会が出…

父親が脳出血で倒れてしまった

今、実家から帰る電車でこのブログを書いている。こんな暗い話をブログに書くのは躊躇するが、自分が前向きに生きる為にも、雑文を残しておく。 8/16日、鎌倉に行った帰りに母親から電話があった。なんだか不吉な予感がした。父親が脳出血で倒れて入院すると…

Rookを入れたぜ!

8/8日に、ハードウェア周り(HDD接続など)でノロノロと準備していて、やっと自宅のk8s環境にRookを入れた。 僕が入れた方法は、Helmでオペレータを入れて、クラスタの作成はcluster.yamlファイルをapplyしただけ。以下はCeph Dashboardの画面。 後、cephコ…

k8s環境を作り直した

ワーカノード用にミニPCを1台買って、k8s環境を作り直した。これで、マスター1台とワーカノード3台の構成になった。RookのインストールでマスターにHDD付けていて、構成組むのに失敗していたので、解決するはずだ。

TypescriptとReactをやっている

大学の夏休みの勉強に、TypescriptとReactをやっている。 Typescriptはすごく楽しくて新鮮味がある。最近はいい意味での地味なGo言語を書いているので特に。 Reactについては、ん。。。最近のフロントエンドは色々と複雑な感じがするが、それはバックエンド…

runtime/metricsパッケージを使えば良さそう

Prometheusにデータを渡す(正しくは、Prometheusからプルする)ときに、Goのランタイムに関するメトリクスが欲しい。そんなときはruntime/metricsパッケージを使えば良さそう。 以下、ドキュメント。ひとまず実装してみようかな。 pkg.go.dev

自宅のk8sの再構築でエラー

一台のサーバをk8sのjoinしたところ、containerd runtime is not runningというエラーでjoinできなかった。systemctl status containerdしてもアクティブなので、起動はしているが、トラブルシューティングもめんどいので(journalctl -e -u containerdさえも…

GolangのコンテキストでDone()は何をしてる?

Contextを使って、キャンセルやタイムアウト処理をするときに、以下のようなコードを書く。 select { case <- ctx.Done(): } 見て分かる通り、コンテキストを使わないとdone := make(chan struct{})でdoneチェネルを実装している感じだが、Done()とメソッド…

K8sにJupyterHubを入れた

インストール方法は、以下でhelmで入れるだけ。 https://zero-to-jupyterhub.readthedocs.io/en/latest/ TraefikやNginx Controllerで80ポートを使っていると、デーモンセットでポートが激突して起動しない可能性がある。 その時は、values.yamでIngress:tru…

デバッグに役立ちそうな本を買った

デバッグでプログラムでも人生でも、職人技的なところがあるが、この本はパラパラと読んだ感じでは科学的なアプローチ(ロジカル?)でデバッグを実践するような本である。 職人技や暗黙知でも、掘り下げれば科学的アプローチに還元できたりするのだろう。

/etc/apt/source.listがおかしい?

自宅の開発マシンで久々にapt-get updateしようと思ったら、以下のエラーが出た。 /etc/apt/source.listのURLがおかしくなった? 今日は眠いので、週末にやるかと思ったら、tsc --initする用事があったのだった。かったるい。 8/4 追記 以下のサイトのsource…

チームの人達と焼肉

チーム全員は揃っていないが、私入れて3名のチームメンバーで夕食に焼肉を食べに行った。 結構お手頃な価格でメチャクチャ美味しかったし、楽しい話も弾んだ。

芦ノ湖ハイキングに行ってきた

一昨日は有給休暇をとって、芦ノ湖の西側をハイキングしてきた。夏日の晴天に恵まれた。 さて、いつも通りの電車で揺られて箱根湯本駅に到着。平日なので電車に乗っている乗客の雰囲気が違う。 箱根湯本駅に着くと、何故だか落ち着く。 箱根湯本商店街(正式…

Cilium 1.12が出た

まだあまり読んでないけど、色々と機能が増えているみたい。istio構成だと、Kubeletを通さないで、Envoy proxyとやり取りするのは一つの魅力。 https://www.cncf.io/blog/2022/07/20/cilium-1-12-ga-cilium-service-mesh-and-other-major-new-features-for-e…

etcd clusterを作る

k8sのドキュメントに詳しい手順が書いてある。etcdを複数台でクラスタを組むときには、うまくクラスタが組めない状態で、さらにノードを既存クラスタに追加すると動作がおかしくなることがある。そこは注意したいというかハマった。 etcd.io